- 1歳1ヶ月の赤ん坊と東京ディズニーランドに行ってきました!
- 全体スケジュール概要
- ディズニーランド内での1日のスケジュール
- 10:15 ディズニーランド到着
- 10:30 ディズニーランド入園
- 11:00 プーさんのハニーハント
- 11:30 ホーンテッドマンション
- 12:00 スティッチ・プレゼンツ アロハ・エ・コモ・マイ!
- 12:20 昼食 ポリネシアンレストラン
- 13:30 美女と野獣のアトラクションのチケット抽選
- 13:35 カリブの海賊
- 14:00 シンデレラ城前で写真撮影
- 14:10 トゥーンタウン、昼のパレード
- 14:30 息子お昼寝、園内散歩+お土産探し
- 16:00 美女と野獣 魔法ものがたり
- 16:50 イッツアスモールワールド
- 17:10 トゥーンタウンの子供広場、息子夕ご飯
- 18:00 夜のパレード
- 18:20 シンデレラ城 フェアリーテイルホール
- 19:00 バスに乗ってホテルへ。
- まとめ
- 捕捉 : 入園チケットは事前予約が必要です!
1歳1ヶ月の赤ん坊と東京ディズニーランドに行ってきました!
2020年12月7日に、10年ぶりくらいに東京ディズニーランドに行ってきました!
私と、妻と、1歳1ヶ月の息子と3人で行ってきました!
今は東京近郊在住ですが、来年以降転勤で地方に異動するので、チャンスは今しかないと思い決行しました。
コロナ禍であり人数制限もされているので、逆に密でなく空いていてとても楽しめました!
やっていないアトラクションやパレード、また、内容が短縮されているものも多くあります。
しかし、逆にその分回転率も良く、混み合っていないので、ディズニーの雰囲気を楽しみたい人には、ちょうど良い時期かもしれません!
全体スケジュール概要
- 07:30 埼玉県蕨市自宅出発
→ 車で移動。
- 09:30 ホテルオリエンタル東京ベイ(浦安市)到着
→ チェックイン手続き、荷物お預け。
- 10:00 ホテルのバスで東京ディズニーランドへ移動
- 10:30 入園!!!
→ ここから夜までランド内を満喫!(後述)
- 19:00 ホテルのバスでホテルへ移動
→ 大人晩飯、赤ん坊お風呂、寝かしつけ、晩酌、就寝
- 翌朝07:30 朝食
→ かなりゆっくり準備、朝寝。
- 12:00 チェックアウト
→ 新浦安駅前のイオンで食事、帰路へ。
1泊2日の日程で楽しんできました!
ディズニーランド内での1日のスケジュール
まず購入したチケットが、10:30から入園できるチケットだったので、それに合わせて家を出ました。
10:15 ディズニーランド到着
今は朝一から入園可能なチケット、10:30から入園可能なチケット、そして12:00から入園可能なチケットが売ってます。
写真は10:20ごろの、10:30の入園待ちの列。
長そうに見えますが、間隔取ってるだけなので、そんなに待ちません。
この列並ぶ前に荷物検査のゲートは別にあるので、10:30の開園後はスムーズに入場できます。
ちなみにホテルからは、ホテルが運行しているバスで移動しました。
乗客も宿泊者だけなので、それほど多くなく、座席満席+5名程度立ちくらいの混雑率でした。
みんながディズニーに向かう人のため、(仕事に向かう人と、夢の国に向かう人が混在する)京葉線のように、ギスギスしていません 笑
みんなが楽しそうで幸せそうです!
10:30 ディズニーランド入園
いっせいに入園するので、入園直後のショッピングゾーンには人がわちゃわちゃいます。
とりあえず、立ち止まらずにまずは広場まで進みましょう。
広場まで来れば皆さん目的に向かって散らばるので、一気に人通りがまばらになります。
シンデレラ城前の写真スポットでさえ、こんな感じです。
街中のイオンの方が恐ろしく混んでます 笑
11:00 プーさんのハニーハント
まずは一目散にここに向かいます。
普段は1時間半待ちなどもザラと聞いていたので不安でしたが、35分待ちでした。
(しかも10:30入園直後だったから少し混み合ったみたいで、時間によっては15分待ち程度の時もありました。)
列も並んではいますが、常に進み続けているので、そんなに待ってる感じもしませんでした。
逆に言えば、携帯で何か調べたり、止まってちょこちょこっとしたことする時間が余り取れません。
初めて乗りましたが、とても楽しい乗り物でした。
1歳1ヶ月の息子は、よくわかってないと思いますが、初めてみたものに目を奪われておりました。
良い刺激にはなったと思います。
また、泣くこともなかったので助かりました(^.^)
11:30 ホーンテッドマンション
さて次はそのままま近くのホーンテッドマンションへ。
ここは常に15分待ちくらいでした。
並ぶというよりは、通路を歩いて先に進むのに10分ちょっとかかるってくらいのイメージです。
全く待つことはありませんので、待つと駄々をこねる子でも大丈夫だと思います。
うちの息子はこの乗り物でも特に泣かず。
ただ暗いところが怖かったのか、少しママの手をギュッとしてました。
ちなみにママの膝の上に前向きで座らせて、乗ることができます。
12:00 スティッチ・プレゼンツ アロハ・エ・コモ・マイ!
お昼ご飯はポリネシアンレストランを予約していたので、とりあえず(地図で言うと)左下の方へ移動しました。
予約は12:20でしたが、早くついたので12:00にレストランに行ってみましたが、早入店はできませんでした。
ひとまずレストランを後にして、その辺をプラプラ。
レストランの横にスティッチのアトラクション?を見つけたので、そこに入ってみました。
(写真撮り忘れました。)
12:10から10分間の公演ということだったのでちょうど良かったです。
公演時間まで待つだけで、全く混み合ってませんでした。
長椅子のような座先に座って、スティッチとハワイの鳥達が歌を唄うショーを見るのですが、隣の家族とは数メートル間隔が取れるくらいの混み具合なので、全然密が気になりません!
子供向けのいい雰囲気のところでした。
12:20 昼食 ポリネシアンレストラン
ちょうど12:20になったので、再度レストランの受付へ。
すぐに入店できるわけではなく、ファストパスみたいに少し割り込みできる感じでした。
15分ほど待って、12:40ごろに座席に案内されました。
それからまずは息子を持参した赤ちゃん用ベルトで椅子に固定して、バナナやベビーフードを与えます。
並行して大人の料理もオーダーします。
大人の料理は2種類しかないので余り悩むことはないと思います。
フルーツも盛り合わせられたパンケーキ。
そしてロコモコ。
どちらも美味でした。
これらが出てきたのは13:00ごろで、予約時間からすでに40分くらい立っています。
前述したように、予約時間に来店しても着席まで少し待つので、子供連れて行くときは、少し入店予約時間を調整した方がいいかもしれません。
店の雰囲気はハワイ感が漂うのんびりしたいいところでした。
13:30 美女と野獣のアトラクションのチケット抽選
一部の人気アトラクションはディズニーアプリからチケット抽選して、当選しないと入場できません。
チケットの応募枠は2時間ごとに区切られており、当選するとその枠の中のどこかのタイミングの入場券が当たります。
チケットの応募は、2時間枠開始時間の5分前まで可能です。
昼食が完了できるタイミングが読めなかったので、朝イチで応募することはせず、レストランを退店したこのタイミングで応募しました。
すぐに結果は出て、無事当選!!!
16:00-16:20のチケットが当たりました!
13:35 カリブの海賊
そのままカリブの海賊の方へ移動。
写真を見てわかる通り、なんとこのガラガラさ加減です!笑
衝撃の5分待ちで乗れます!
並ぶ時間より、乗っている時間の方が長いと言う、ディズニーにしては起こり得ないことを体験できました!
ここもホーンテッドマンション動揺、少し暗いので、1歳1ヶ月の息子は少し緊張していたみたいです。
でも泣かずに、いろんな人形に目移りしてました。
14:00 シンデレラ城前で写真撮影
写真スポットのところに、カメラマンの方々が沢山います。
こーゆーところでは少し高いですが思い出の写真を撮って買ってしまいますね(^^)
すごくいい出来栄えでした。
帰る際に出口近くの写真館で受け取ることができます。
三つ折りの台紙に入った写真が受け取れます。
上が台紙の表紙、下が開いた時の写真です。
真ん中にシンデレラ城前で撮影した写真が嵌め込まれます。
14:10 トゥーンタウン、昼のパレード
お昼に根の前に少しだけ遊ばせたかったので、トゥーンタウンに移動しました。
楽しい街並みのところで、ベビーカーからおろして、少し遊びました。
ちょうどこのタイミングでパレードもトゥーンタウン周辺に到着しました。
ここがゴールなんですね。
やっぱりこの時世なので規模はめちゃくちゃ縮小されています。
わざわざ場所取りまでしてみるレベルではないと思いました。
14:30 息子お昼寝、園内散歩+お土産探し
前述した通り、16時からの美女と野獣のアトラクションに当選したので、このタイミングで昼寝をさせ、かつ、大人達の用事を済ませました。
甥っ子のためのおもちゃやらスタイやら、色々と見て回りました。
園内は広く店も多いので、ある程度買うものの目星をつけていかないと、いくら時間があっても足りない気がしました。
入り口近くのショッピングゾーンで、偶然塔の上のラプンツェルの2人に遭遇しました。
ラプンツェル役の人すごく可愛かったです。
また、ユージーンも結構ハマり役でした。
その後でプーさんとピグレットにも遭遇しました。
息子が寝てたのが残念でした。
あとはお茶して、ポップコーン食べて。
ただただ散歩しているだけでも、ディズニーって楽しいですね。
16:00 美女と野獣 魔法ものがたり
2020年に新たにできた美女と野獣のテーマパークです!
アプリで応募して当選しないと中にも入らことができません!
しかも応募は1日一回しかチャンスはありません!
今回は本当に運良く当選したので、本当に嬉しかったです。
お城の再現度がすごいですね!!!
実際のところ、16:00ごろから列に並び始めて、チケット見せるところに着いたのが、16:20ごろ。
16時過ぎると急に混みだした(16:00-16:20チケットの人が一斉に集まりだした?)ので、チケットの開始時刻と同時に並び始めるのが良いと思います。
並ぶ列の途中にも撮影スポットがちょいちょいあります。
お客さん同士ソーシャルディスタンスに気をつけているため、列が長くなっています。
よって人数自体はそうでもなく、それほど待ちません。
上の写真で写ってるお城の入り口でチケットチェックがあります。
そこを通り抜けた先にベビーカー置き場もあります。
そこからアトラクションまでもう15分くらい並びました。
アトラクションはすごく楽しく良いものでした!
唯一、野獣が大声で吠えた時に、息子は泣き出してしまいました。そりゃびっくりするよ 笑
ちなみにアトラクションの出口の目の前に、美女と野獣ショップがあるのですが、今は入店に事前予約が必要であったため入れませんでした。 残念。
16:50 イッツアスモールワールド
美女と野獣終了後は、そのまま(地図上で)上の方に向かい、イッツアスモールワールドへ!
これも物凄く空いていました!
待ち時間5分、乗車時間10分でした。
こんな空いているディズニーは奇跡ですね!!!
17:10 トゥーンタウンの子供広場、息子夕ご飯
トゥーンタウンに小さな公園みたいな場所があります。
息子も今日は抱っこがベビーカーばっかりで、あまり動いていなかったので、この広場で20分ほど遊ばせました。
他に2組親子がいた程度で、ここも空いています。
その後は近くのベビーセンターで息子に離乳食をあげました。
好きな食べ物づくしにしたので、泣かずにバクバク食べてくれました。
18:00 夜のパレード
偶然にも晩御飯を食べさせ終わり、ベビーセンターから出ると、パレードがスタートしたところでした。
魔法使い?
ミッキーとミニー。
チップとデール。
やっぱり規模は小さく、5台くらいしか写真のパレード号は通りません。
なので3分くらいで通り過ぎてしまいます。
でもやっぱり夜の方が華やかですね。偶然見れてよかったです(^ ^)
18:20 シンデレラ城 フェアリーテイルホール
最後のアトラクションとして、シンデレラ城のフェアリーテイルホールを選びました。
ぱっと見空いていそうで、実際人も少ないのですが、意外と15分ほど待ちました。
たぶんシンデレラ城の上と地上をつなぐエレベーターが一機しかなく、一台に15人程度しか乗れないため、かつ、往復で3分くらいかかるため、意外と待つのかもしれません。
中ではシンデレラのストーリーが紹介されており、自分のペースで勝手に見て回るタイプのところでした。
19:00 バスに乗ってホテルへ。
シンデレラ城を出たのが18:40ごろ、ここから入り口に戻り、お土産買って、写真受け取って、バス停へ行かねばなりませんでした。
意外にもシンデレラ城で時間を取られたので、ちょっと時間がギリギリでしたが、なんとか間に合いました。
どこかのカフェでまったりお茶してから、のんびり帰りたかったのですが、最後が駆け足になってしまいました。
ディズニーは見るところがありすぎて、時間が足りませんね!!!
まとめ
本当に楽しい1日でした。
数えてみればアトラクションもなんと7つも乗っていました。
- プーさんのハニーハント
- ホーンテッドマンション
- スティッチ
- カリブの海賊
- 美女と野獣
- イッツアスモールワールド
- シンデレラ城
10:30入園、19:00退園という、滞在時間8時間半の中ではかなり乗れた方だと思います!
親子3人で、片方の親がベビーカー+荷物リュック、もう片方の親が抱っこ紐、この組み合わせで十分に対応できました。
雨降ってたらもう少し荷物も増えたでしょうが、当日は幸いにも晴れてくれたので助かりました!
人数制限によりディズニーが空いている期間は、生涯今しかないので、まて是非近いうちに行ってみたいですね!
今度はディズニーシーかな??
このブログが少しでも参考になれば嬉しいです♪
捕捉 : 入園チケットは事前予約が必要です!
今はコロナ禍のため、入場者数が制限されています!
ディズニーのホームページにて、1ヶ月先までのチケットが販売されているので、そちらでお申し込みください!
確か木曜日に最新週のチケットの売り出しが開始されますが、いっつも混み合ってなかなか予約を確保できないので注意ですね。 土日分は特に。
皆さんが楽しい日々を過ごせますように!
Have a nice Disney resort!
記事まとめ(キャンプ、海外・国内旅行)